ホーム

帆越山トンネル旧道

20111119112954DSC_4253.JPG
はい、は神社からこんにちは。


20111119113840DSC_4279.JPG
早速残念なお知らせですが、本当は景色見に来たんだけど何も見えなかったです。景色ならに見たんだし、


20111119135944DSC_4592.JPG
そういうこともあって近くの旧道に来ました。


20111119122138DSC_4307.JPG
旧道に入ると右には神社があります。さっきの神社は本殿でこっちは里宮。神にお願い事するだけなら別に本殿まで行かなくてもいいんです。


20111119122436DSC_4319.JPG
カーブを曲がると覆道が見えてきました。


20111119122916DSC_4337.JPG
1車線幅で途中に急なカーブのある危険な覆道です。越波を防ぐためか海側はには小さな明り取りの窓だけのこしてコンクリートで塗り固めトンネルのように暗いのに灯器の類はありません。


20111119123058DSC_4340.JPG
徐行の徐の字間違えてますやん。


20111119123736DSC_4363.JPG
覆道の形が途中から変わりちょっと明るくなりました。幅は一部分だけ広がっていて、離合時の退避帯として使えそうです。


20111119124402DSC_4392.JPG
覆道を抜けると山側に大きな平場が出来てました。でも道路はいまだ中央線なし。


20111119124530DSC_4397.JPG
おっと先にはまた覆道がありました。


20111119124858DSC_4408.JPG
2本目の覆道。これも手前と奥とで壁の有無の違いがあります。


20111119125028DSC_4417.JPG
奥の方は越波を防ぐためか壁のある覆道ですが、未舗装かと思うほど地面は泥だらけ。川のように水が流れなきゃここまでにはならないでしょう。


20111119125244DSC_4428.JPG
覆道を抜けると舗装が無残に剥がれてました。


20111119125348DSC_4435.JPG
3本目の覆道。見てください右の巨大な擁壁を。やはりよっぽど越波がひどい地帯なんですね。


20111119125530DSC_4440.JPG
3本目の覆道は短くカーブしています。出た先は海側の岩壁が波除けの壁のように働いています。


20111119125740DSC_4453.JPG
そしてすぐに4本目の覆道。


20111119125938DSC_4462.JPG
この辺りが帆越岬の先端です。


20111119130324DSC_4480.JPG
短い5本目の覆道。


20111119130612DSC_4490.JPG
すぐさま6本目の覆道。これは始め壁が有りカーブして、後に柱だけになります。


20111119130738DSC_4493.JPG
覆道の中はなぜだか舗装が剥がされています。切り口がまっすぐで深さも一定。明らかに人為的です。


20111119130834DSC_4501.JPG
6本目の覆道の先は完全に道路が流されきって影も形もありません。


20111119131048DSC_4508.JPG
こういう状態が170m程続きます。


20111119131950DSC_4526.JPG
7本目の覆道です。舗装が復活してからはアスコンと普通のコンクリートが交互に敷かれています。


20111119132524DSC_4544.JPG
8本目、最後の覆道。


20111119132908DSC_4560.JPG
コンクリート塊のバリケードを乗り越したら現道の帆越山トンネルの坑口前に到着です。


20111119133210DSC_4571.JPG
今歩いたあんな危険な道とは1世代も2世代も違うなしょうしゃな帆越山トンネルです。道路はもちろん2車線、高さも幅も大型車両を優優通す立派なトンネルです。トンネルの先には今のところ例の神社と太田の集落しかないのに、それには不釣合いのように思えます。実は今太田でブツ切れになっている道も将来は延伸して海岸道路(といってもトンネルだらけ)を開通させるんだとか。そして多くなるであろう交通のためにこの辺境にご立派なトンネルをこしらえたのですね。


この記事の情報

関連記事

変更履歴


  • サーバ引越しに伴いページを移動
    旧URL:http://morigen.pro.tok2.com/blog/?p=2215
    新URL:https://morigen.net/blog/?p=2215

コメント