平磯

提供:北海道 トンネルwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目は、書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。
ひらいそ
平磯(1代目)

北海道 トンネルwiki ID:685455
基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 小樽市若竹町
座標 43.180938,141.033618
終点
住所 小樽市桜1丁目
座標 43.178978,141.037159
図名
20万 5万 2.5万
札幌 小樽東部 小樽東部
用途 道路
路線名 国道4号(-1952)
1級国道5号(1952-1965)
一般国道5号(1965-)
工事費 3089万2228円
竣工 1950(昭和25)年3月
現況 廃止・改修して平磯(2代目)へ
延長 360.00m

Temp cross section road.png
総幅員
=7.50m
車道幅員
=6.00m
中央高
=5.80m(最大)
有効高
=(N/A)
建築限界高
=4.2m
覆工 Co
舗装 Co
照明 無し(-1966)
ナトリウム×44(1966-1977)
ナトリウム×111(1977-)
換気 自然(-1968)
ジェットファン×4(1968-)
等級
Temp tunnel class B.png
非常用
設備
無し(-1968)
非常警報装置(1968-)
1956(昭和41)年照明×44設置
1968(昭和43)年ジェットファン×4、非常警報装置設置
1977(昭和52)年照明×67増灯
しんひらいそ
新平磯

北海道 トンネルwiki ID:183870
基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 小樽市若竹町
座標 43.180374,141.031344
終点
住所 小樽市桜1丁目
座標 43.178790,141.036966
図名
20万 5万 2.5万
札幌 小樽東部 小樽東部
用途 道路
路線名 一般国道5号
管理者 小樽開発建設部小樽道路事務所
施工者 大林・新太平洋・佐々木共同企業体
工事費 25億7500万円
着工 1977(昭和52)年5月
竣工 1982(昭和57)年12月
現況 現役
延長 505m

Temp cross section road.png
総幅員
=10.25m
車道幅員
=6.5m
中央高
=(N/A)
有効高
=(N/A)
建築限界高
=4.5m
掘削
工法
矢板
覆工 Co
舗装 Co
照明 ナトリウム×230
換気 自然
等級
Temp tunnel class A.png
非常用
設備
有り
ひらいそ
平磯(2代目)

北海道 トンネルwiki ID:175679
基礎情報
振興局
Temp map shiribeshi subpref.png 後志
総合振興局
起点
住所 小樽市若竹町
座標 43.181016,141.033066
終点
住所 小樽市桜1丁目
座標 43.178978,141.037159
図名
20万 5万 2.5万
札幌 小樽東部 小樽東部
用途 道路
路線名 一般国道5号
管理者 小樽開発建設部小樽道路事務所
施工者 大林・北野・吉本・福津・久保・加藤・札建共同企業体
工事費 34億8700万円
着工 1986(昭和61)年6月
竣工 1988(昭和63)年3月
現況 現役
延長 408m

Temp cross section road.png
総幅員
=9.0m
車道幅員
=6.5m
中央高
=(N/A)
有効高
=(N/A)
建築限界高
=4.5m
掘削
工法
矢板
覆工 Co
舗装 Co
照明 ナトリウム×200
換気 自然
等級
Temp tunnel class A.png
非常用
設備
有り

さらなる先代のトンネルは第4熊碓を参照