新内隧道

20110430103042DSC_0126.JPG 2011043001s.png
今北海道で一番ホットなトンネルに行きました。その名は新内隧道。根室本線狩勝峠旧線上、峠から新内駅側の斜面中ほどにある単線トンネルです。長さ124m、完成。坑口から香ばしい明治のかほりが漂ってきますが、長大でもなければ有名でもないこのトンネルの一体何がアツいのか。 、ここに工事が入るとかで調査がされていたそうで、その最中貴重な貴重なヒカリゴケらしき苔が発見されたそうです。まだ鑑定中の様ですが、もし本物のヒカリゴケだったらアツくないですか?そう思ってるのは僕だけ?


20110430102746DSC_0123.JPG
では早速御宅拝見。トンネル内部は新内側坑口からほんのすぐの所でご覧の通り閉塞。ヒカリゴケはというと……あれ?ヒカリゴケがどんなものか僕知らないやw どれなんだw


20110430102746DSC_0123-2.JPG
現地では分からず、家に帰ってググってみたところ、どうやら写真の緑の部分がヒカリゴケっぽいのではないかと思います。あくまで”たぶん”の域を出ませんけどね。


20110430103456DSC_0129.JPG 20110430103552DSC_0130.JPG
反対側の穴もチェック。緑っぽい苔が見えますが、ヒカリゴケなのか普通の苔なのか分かんないです。たぶん光ってない。


20110430110030DSC_0141.JPG
せっかくだから峠の狩勝隧道まで行ってみることにしました。道中、左手眼下には日本三大車窓に列せられた景色が広がります。


20110430110154DSC_0142.JPG 20110430110244DSC_0144-2.JPG 2011043002s.png
狩勝隧道が見えてきました。新内隧道と同時期に掘られたのにもかかわらず、なんともそっけないコンクリートの坑口です。現地の案内板によると、に延長工事があったらしく、おそらくその工事で最初期の坑口が消滅したものと思われます。


20110430111052DSC_0147.JPG
トンネル内部はこのような崩落が3箇所。現役時には坑内に氷柱ができたといいますから、崩落は凍害や湧水によるものでしょうかねえ。カーブしてるので坑口から50mほどしか確認できませんが、この調子なら約1kmものトンネルの間には両手で数えれない数の崩落がありそうです。


2011-11-13追記

20111112124446DSC_4176.JPG
狩勝隧道へIN!


20111112124610DSC_4177.JPG
予想通り崩れてる所がたくさんありました。湧水も部分的に傘を差したくなる酷さ。


20111112125142DSC_4178.JPG
地面には定期的に杭が打たれ、坑口からの距離を表示します。


20111112130018DSC_4189.JPG
入坑から15分、800mの位置まで来ました。この直後事件が起こる!


20111112130120DSC_4191.JPG
距離的にはもう少しで南富良野側の坑口なのに……

この記事の情報

変更履歴

  • 2016-01-16
    サーバ引越しに伴いページを移動
    旧URL:http://morigen.pro.tok2.com/blog/?p=2194
    新URL:https://morigen.net/blog/?p=2194
  • 2012-07-02
    サーバ引越しに伴いページを移動
    旧URL:http://iyokanmorigen.blog122.fc2.com/blog-entry-359.html
    新URL:http://morigen.pro.tok2.com/blog/?p=2194
  • 2011-11-13 本文中に追記

コメント